3月26日(日) 刀根史夏が元町・中華街のホテルの模擬挙式に出演しました。

こんにちは(*^_^*)
今回はとっても久しぶりの横浜のホテルさんでお仕事でした!
一番お仕事させて頂いているホテルさん、顔見知りのスタッフさんも多く、
なんだかとっても安心してました私(笑)

そしていつもメイクを担当してくださっていた石田さんが、
「メイクの研修は終わって、今はヘアアレンジの勉強をしてるんですよ!」と、
とっても可愛い髪型にしてくれました。
自分の成長は常に意識するものですが、
一緒に仕事をしている仲間がどんどん成長する姿をみるのもいいものだなぁと、
年齢は多分あまり変わりませんが(笑)、嬉しくなりました。
そして!
今回はこれを一番に伝えたい&おすすめしたい!
フランス発のファッションブランド「
LANVIN」の新作ウエディングドレスです!!!

とーーーーっても可愛い!
今回がこのドレスのデビューの日だったようで、スタッフの方皆さん控え室まで見にいらして、
みんなで「今までで一番可愛い!!」「このリボンの形がいい!!」などと
まるで女子会かのようにはしゃいでました(*≧∀≦*)
「ふみかちゃん是非おすすめしてね!!」と任務を仰せつかったので言います。
みなさんこのドレスとっってもおすすめです!!(笑)
下に着るレースも上品で、ワンランク上の女性になった気分も味わえます!

これから結婚式を控えている方はもちろん、
結婚を夢見ている方も(笑)、是非一度、試着してみてね^_^♪
さて、模擬挙式。

新郎役はこの人に任せたら間違いないとホテル側からの信頼も厚い、日沼裕貴くん♪

母親役は、以前ご一緒したことのある有泉檀さん、初めましての鈴蘭さんでした(*^_^*)

ベールダウンで鈴蘭さんが涙目になっていて、久しぶりにもらい泣きしました。。
感情豊かな方で、鈴蘭さんのことがとっても好きになりました。
またきっと一緒にお仕事出来ますように。
なんだか今回は、安心できるホテルさんと、仲間と、可愛いドレスで、
いつにも増して幸せなひと時でした(*^_^*)
何日か前に、いとこの結婚式に行ってきました。
美味しいものが食べれるー♪♪と初めは軽い気持ちで足を運びましたが、
母親のベールダウンや披露宴での両親への手紙など、まんまと号泣しました(笑)
お料理と涙を一緒に食べながら浮かんだこの曲。
「長い話」
熊木杏里
ウエディングソングとして知られている曲ではないですが、なぜかこの曲が流れてきてしまいました。
この曲の中に、
「なぜ生きてるの なぜ生きていくの
なにもないから なにかになりたい」という歌詞があります。

結婚して、出産をして、何よりも先に守らなければならないものを与えられた時、
全てを背負う覚悟を決めた時、やっと自分の存在意義を見出せるという事もあるのだろうなと
ふと感じた、今日この頃です(*´ω`*)
刀根史夏
スポンサーサイト
コメントの投稿